【元町・中華街】「Standing Bar 桃源邨」立ち飲みで本格中華というアンバランス‼️

◆おすすめポイント◆

① 料理・ドリンクがほぼワンコイン500円

② 横浜中華街初の立ち飲みスタイル店

③ 台湾料理のつまみが充実で珍味も楽しめる


◆ミニ☆店舗情報◆

【Standing Bar 桃源邨】

■ アクセス:東横線「元町・中華街駅 」徒歩5分

■ 住所:横浜市中区山下町165

■ ベロベロ度:2500ベロ

■ 営業時間:12:00〜20:00

■ 定休日:


◆はじめに◆

インスタをチェックしていたら横浜中華街に立ち飲み店があることを発見したので、ダッシュ🏃で行ってみた。中華街で中華料理店が本格中華料理店と同時に立ち飲み店を経営しているのはとても面白い&興味深い🤣️


◆飲んだり食べたりしたもの◆

 

▶ 青島ビール 600円

▶ 薬膳レモンサワー 600円

▶ カメ出し紹興酒5年 500円

▶ ネギチャーシュー 500円

▶ しじみの紹興酒漬け 1000円

▶ 珍味3種盛り 500円

▶ 上海蟹の紹興酒漬け 4000円


◆飲んだり食べたりした感想◆

【青島ビール 600円】

ビールを飲みたい時は、冷蔵庫の中から好きな銘柄を取り出して飲むシステムだ。中華料理=青島ビールかな…と思ったので、乾杯ビールは「青島ビール」にした。

つまみは基本ワンコイン(500円)で食べられる小皿料理だ。初めてなので何を注文しようか悩んだが「ネギチャーシュ」と「しじみの紹興酒漬け」と「珍味3種盛り」を注文してみた。

ちなみに、料金は後払いである。

【ネギチャーシュー 500円】

これは本格的…と思ったが、考えてみれば本店が本格中華の店なのだからこれが当然なのかもしれない。(…と考えると凄い店だ!)自家製のタレが絶品チャーシューと良く合っていて美味い✨️

【しじみの紹興酒漬け 1000円】

大きな粒の良質なしじみが”しっかり”と紹興酒に漬かっている。そのしじみは、紹興酒の香りに包まれたやさしい味わいで、噛むほどに旨みが口の中に広がる。量は少なめだが存在感は抜群だ👍いつもあるとは限らないようなので、もし出会えたら必ず注文したいひと皿だ。

【珍味3種盛り 500円】

人気の「珍味3種盛り」は、3種類の部位のコリコリくにゅくにゅとした食感が楽しめる。中華ーっ!というしっかりとした味付けで酒がすすむ♪

【薬膳レモンサワー 600円】

基本はレモンサワーなのだろうが、いろいろな薬膳の実が入っていて複雑な味わいで美味い!実まで全て食べられるので、何だか得をした気分だ。なお、このサワーは美容に良いらしいので、今後の身体の変化に期待したい👍(念のため2杯飲んでみたが、この記事を書いている現在も変化は見られない…)

【上海蟹の紹興酒漬け 4000円】

オーナーの女性店主?さんが「上海蟹ありますよ!」というので注文してみた。茹ではなくて紹興酒漬けの上海蟹だ。身はねっとりとしていて紹興酒の風味がガツン!と来る。この身を蟹味噌に付けて食べてみる。ヤバイ美味さだ👍️蟹味噌&内子ももの凄く美味い✨️最高-っ!これからシーズンになるとサイズが大きくなるそうなので、その頃にまた食べようと思う。茹で上海蟹も非常〜に気になる🤩️

【カメ出し紹興酒5年 500円】

最後に「カメ出し紹興酒5年」を飲んでみた。口当たりがとてもなめらかで、ほんのりとした甘みと穏やかな酸味が心地良い🥰️久し振りに飲んだが、たまには紹興酒も美味いものだ。蟹味噌と内子が残っている上海蟹の甲羅に注いで飲んだが、これまた最高👍


◆〆の一杯◆

「Standing Bar 桃源邨」は、ほぼワンコイン500円で本格中華つまみとお酒を楽しめる立ち飲みの楽園だった。台湾風の香り漂う料理はどれも絶妙で、気軽さの中に本格中華職人の技を感じる。12時開店なので昼飲みもでき、雰囲気は明るくアットホームで居心地は抜群だ。基本立ち飲みだが6脚ほど折りたたみの椅子🪑があるので先着6名は椅子に座って飲むことができる😃


◆せんベロセレクト◆

青島ビール600円
薬膳レモンサワー600円
ネギチャーシュー500円
珍味3種盛り500円
合計2200円

◆店舗情報◆

 

■ 店名:Standing Bar 桃源邨

■ アクセス:MM線「元町・中華街駅 」徒歩5分

■ 住所:横浜市中区山下町165

■ 営業時間:12:00〜20:00

■ 定休日:

■ ホームページ → こちら

■ 食べログ   → こちら


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です